今日1月6日は
ベツレヘムを訪れた東方の三賢人
「バルタザール」「メルキオール」「ガスパール」の3博士によって
イエス・キリストが神の子として見い出されたという
公現祭(エピファニー)の日だそうです。
フランスでは この日
「ガレット・デ・ロワ」という伝統菓子を焼いて食べるのだそうで
最近では日本でも
お菓子屋さんやパン屋さんなど あちこちでよく見かけますね。
今年もお菓子部にリクエストして
焼いてもらいました!ガレット・デ・ロワ♡
願いを込めて一つ一つ丁寧に 飾り包丁(レイエ)を入れる
ガロット・デ・ロワの特徴である表面の模様・・・
今回は
月桂樹(葉っぱの模様)。
意味は「勝利」です。
ちょっとイビツだけど、お菓子部部長 姉、よく頑張った!!
(去年のガレット・デ・ロワはこちら→ ☆ )
ちなみに、ガレット・デ・ロワのもうひとつの特徴といえば
「フェーブ」。
フェーブは、幸せを運んでくると言い伝えられている
小さな陶器製の人形のことで
ガレット・デ・ロワを切り分けたとき
このフェーブが入っていた人は、
王冠をかぶり、みんなから祝福を受け
その一年間を幸せに過ごせるという言い伝えがあるそうです。
が
我が家ではその「フェーブ」の代わりに
栗の甘露煮を・・・
こんなにたくさん入れました(笑)
新年の運試しを楽しむお菓子、ガレット・デ・ロワ。
我が家では 食べた人みんなが平等に幸せになる予定です(^^)