先日手作りの金柑ジャムをたくさんいただきました。
金柑って、小さくて種も多くて食べづらいイメージですが、
それをひとつひとつ切って種を取り除いて・・・・
気が遠くなるような手間暇をかけてジャムにしてくださったのだと思うと
ジャムがまるで黄金の宝のように見えてきます(笑)
そのままでヨーグルトやトーストに添えていただいてもとても美味しいのですが、
柑橘系大好きなお菓子部部長、姉が定番のケーキを焼いてくれました。
金柑ジャム入りパウンドケーキ♡
甘さと苦味が絶妙!!
オレンジピール入りのケーキと味は似ていますが、
オレンジピールと違って金柑ジャムの歯ごたえはほとんどないので、
入れ歯の方でも安心して食べられますよ~
(誰が入れ歯やねん)
そして、もう一品作ってくれたのが・・・
金柑ジャム入りブリオッシュパン!
切り分けやすいように四角い型で焼きました。
ふんわり生地で、パネトーネみたいな味と食感です。
これも絶品!!
金柑って、果皮にはビタミンCやカルシウムなどがとても多く含まれていて、
風邪をひいた時だけではなく、風邪の予防にもなるそうですね。
ちょうど今頃から3月ぐらいまでが収穫期&食べ頃。
旬の食べ物って、その時期に摂ると体に良いようにできているものなんですね~。
かといって、一度に収穫が重なると、消費するのも大変。
金柑のように長期保存が難しい果実は、
ジャムにすると保存もきくし加工品の幅も広がるし、一石二鳥!
ジャムがあるから何か焼こうか・・・っていう気分にもなって
美味しいスイーツにありつけるので、二鳥どころか三鳥かも?(笑)
とにかくこれでビタミンCがばっちり摂れて、
我が家はみんな、風邪もコロナもインフルも寄せ付けないぜ!!