マグワート<ペンタクルの5>

posted in: ハーバルタロット部 | 0

 

 

さて、今日の一枚。

2481DB27-AED0-4E58-BAA5-DF0211FCD55C

ペンタクルの5

 

『 杖を持った女性が一人で寒さの中、座っています。

村の人々は暖かくて、快適な家の中にいるというのに。

 

彼女は意識的に自分の人生を簡素にすることを選択しており、

また、外の状況に従って

思い切った環境の変化を受け入れなければいけないのです。

 

その変化が外からのものだったとしても、

内的に何を変化させる必要があるのか、

自己の内面を見つめなければいけません。

 

往々にして、不慮の出来事の中に大いなる学びが含まれているのです。

 

自己憐憫や後悔の中に留まらないでください。

 

それは、なかなか打ち破ることが困難な、無常な罠に違いありません。

 

人間関係やお金、家庭生活、地位、あなたの元を去った友達について、

自分自身を責めないでください。

 

トンネルの先の光を探すのです。

 

そして、新しい一日が見えてくるにつれて、

自分の信念を確信するのです。 』

 
********

 

カードに描かれているハーブは マグワートです。

 

マグワートは 和名をオウシュウヨモギという ヨモギの仲間です。

 

マグワートはとても苦い消化器の強壮剤です。

 

ネイティブアメリカンは風邪やインフルエンザ

気管支炎の治療に使っています。

そして、発刊作用のために暖かくしたものを摂取します。

マグワートは、消化を助け、心を落ち着かせて眠りを誘います。

 

安眠用の枕は、マグワートとその香りを加えて作られ、

夢の状態を増大し、夢を思い出させるように助けます。

 

霊的には、この刺激の強いハーブは、

ネイティブアメリカンが燃やして

守護と浄化のためのスマッシングに使って

邪気を追い払うとされていたようです。

 

今回のペンタクルの5のカードが示す変化が起ころうとするとき

静けさと 援助やガイダンスを求めます。

このハーブを少量小袋に入れて持ち歩き、香りを嗅ぎます。

そうすることで 穏やかさと現在に対しての

明晰な見通しを維持することを助けます。

 

 

注意>妊娠中にマグワートを内服しないで下さい。

月経促進作用があります。

 

********

 

 

キーワード:

 

古いものを手放す。

変化が起きる道を作る。

過去の制限からの自由。

人生が与えてくれる辛いレッスンを受ける。

古いものを一掃する。

新しい1日が明けていく。

心配事や関心事。

 

 

アファメーション:

 

私は自分の魂の豊かさを理解しています。

そして、内面価値も認識しています。

 

 

********

 

 

あらやだ、こんなカードが出ちゃった・・・

 

っていうのが 今日の正直な感想でした(笑)

 

 

一般的に 疎外感あるいは欠乏感、物質的な貧困

精神的な行き詰まり、体調不良や怪我に注意!といった

苦しい状況への警告のカードと言われていますね。

 

どれもあり得るから なんだかドキッとします(笑)

 

 

さらにこのカードは、集団からの孤立を表す事もあります。

 

所属する組織やコミュニティに受け入れられず拒絶されているならば

大変辛く苦しいでしょう。

 

でも カードの絵柄をよく見ると

そばに暖かそうな家の窓が見えるのに

それに気づいていないのです。

 

心地良い場所があるのに、

見過ごしてしまっているのかもしれません。

救いの手は 伸ばせば届くところにあるのですよ・・・と。

 

苦しい時間を過ごしているならば、

それを終わらせる時が来たことを示唆しているのです。

 

 

 

今の自分を知りたいとき

今の自分へのメッセージが欲しいとき

 

私たちはつい、良い意味のカードが現れることを期待してしまいます。

 

でも、当たり前ですが 今の状況が必ず良いとは限りません。

 

こういうカードが出たときは、

しっかりと自分や周囲、状況を見直し、気を引き締め

心を静めて 過ごさなければいけませんね。

 

 

 

今週は こんな感じです。

 

 
さて 来週はどんなカードが現れるかな。

 

 
********

 

あとになりましたが

私は タロットの専門家ではありません。

タロットを使って 占いをするわけでもありません。

 

このハーバルタロットは

今の自分 に必要な助言などを得るために

自分を見つめるために

自分と向き合うときのためのツールとして使っているものです。

 

タロットカードの意味は 解説書を参考にしています。

 

ハーブについての内容も 解説書 および専門書からの引用です。

 

このカードを引いたら

このハーブが必要なんだ!ということではありません。

 

カードを引きつつ

カードの意味・ ハーブの名前や効能などを 知識として習得していくため

あくまでも 自分の記録・知識のメモとして書き残していますので

ご理解いただけましたら幸いです。