さて、今日の一枚。
17 星
『 星のカードは水瓶座が司っていて、瞑想と希望の鍵です。
この女性の青い衣装は、受容性、内的な反映、直感を象徴しています。
中にまとった赤い衣装とスカートは
彼女の活力と内的叡智により導かれた意思を表しています。
この象徴的表現は、彼女が物質的世界の地球上に座り、
一方では内的生命力の流れる水に触れているという姿により、よく実証されています。
その流れは聖なる魂からの答えを提示しています。
16のカードで自己の崩壊と挫折をもたらした閃光は、
内面の探求を触発しています。
「塔」の状況は、今では
自分の心の中のインスピレーションが星々となって現れる状況になりました。
これは聖なる魂の訪れです。
聖なる魂は人生を悟る方法と、悟るとは永遠の瞑想であることを見せてくれます。
植物や木とともに瞑想することは非常に力強いものです。
このタイプの瞑想は、我々に贈り物と叡智を示してくれます。
それは、我々が彼らのやり方に対して心を開いていれば、
いつでも植物たちは我々と意思の疎通を行っているということです。
我々のインスピレーションの多くは
画家、アイディア、目標、夢、イメージなどとしてやってきます。
しかし、内なるメッセージを受け取ることが出来るよう、
外側を鎮め、探そうとする心を鎮めなくてはいけません。
瞑想を通して、私たちはより大きな平和と安定を作り出すことができます。
そして、そこにはたくさんの扉が開かれています。 』
********
カードに描かれているハーブは スカルキャップです。
紫色の帽子みたいな花を咲かせるために その名前が付けられたそうです。
スカルキャップは、緊張を緩め、静けさをもたらし、不眠を和らげるハーブです。
月経による緊張を緩和し、脳を強化し、
そして てんかんやその発作の治療に有用です。
薬物やアルコールへの依存から解放し、抜け出すことを助けます。
人生のすべては、意識的に生きることができるものです。
そうすることで、小さなことにも充実感と喜びをもたらすのです。
スカルキャップの小さなかけらを小袋に入れて持ち歩くことは、
瞑想する星のカードをいつでも思い出させてくれるでしょう。
類似のハーブ:ローズマリー、ラベンダー、レディススリッパー
********
キーワード:
瞑想の必要性。
精神をリラックスさせる時間。
ビジョン。
夢。
インスピレーション。
希望。
瞬間に存在する必要性。
焦点がはっきりしない。
内的な真実の発見。
再生。
浄化。
「(薬物や疲労で)ぼーっとした」気分。
依存症。
アファメーション:
「 心の平和と平静と共に、私は自分の内面に流れるインスピレーションに開かれています。 」
********
実は今日引いたカードは 本当は「16 塔」でした。
タロットカードの大アルカナ、塔のカードは
タロットに詳しくない方でもご存知だと思いますが
正位置・逆位置のいずれにおいても
ネガティブな意味合いを持つ 唯一のカードなのです。
「えっ、ちょっと待って、なぜ今このカードなの!?」と一瞬驚きと落胆に包まれましたが
気を取り直し、深呼吸したあと
「塔のカードは、私へのメッセージとして受け止めました。
これからの対策、アドバイスをカードで示してください」 と念じてもう一度引いたカードが
今日の「17 星」。
16 の次の 17 のカードです!
上の解説でも、
「16 塔のカードで 自己の崩壊と挫折をもたらした閃光は、
内面の探求を触発して 自分の心の中のインスピレーションが
星々となって現れる状況に変わったことを表しています。 」
とあるように
私自身も現実に 大アルカナのカードの順番通り、
大切に築き上げた価値観や生き方、
これまで積み上げてきたものが否定されたような挫折感を味わい
気持ちを維持していくのが難しい状況だったこと・・・
その状況に変化が起き、明るい未来に向けて意識を改め
希望を持つことの大切さに気付けたことを 示してくれているのかもしれませんね。
どんな状況でも 今という瞬間を見つめて 静観することで
インスピレーションを受け取ったり 未来へのビジョンを描き
そして星のような光が射し 星の輝きに導かれ 未来につながっていく。
今日は、2枚目のカードを引く、という直感に従ったことで
厳しい状況を脱するための小さな一歩を踏み出せていることを
実感できたような気がします。
今週は こんな感じです。
さて 来週はどんなカードが現れるかな。
********
あとになりましたが
私は タロットの専門家ではありません。
タロットを使って 占いをするわけでもありません。
このハーバルタロットは
今の自分 に必要な助言などを得るために
自分を見つめるために
自分と向き合うときのためのツールとして使っているものです。
タロットカードの意味は 解説書を参考にしています。
ハーブについての内容も 解説書 および専門書からの引用です。
このカードを引いたら
このハーブが必要なんだ!ということではありません。
カードを引きつつ
カードの意味・ ハーブの名前や効能などを 知識として習得していくため
あくまでも 自分の記録・知識のメモとして書き残していますので
ご理解いただけましたら幸いです。