シナモン<ワンドの王>

posted in: ハーバルタロット部 | 0

 

 

さて、今日の一枚。

B0574589-6F03-492C-9F70-1BE34F006DD9

ワンドの王

 

ワンドの王は、火のエレメントの更なる火の側面を表しています。

それは、深紅のシャツと砂漠の景色が象徴しています。

青い外套は熱を含んだ力と能力を示しています。

そして、内なる力の偉大なる蓄えが存在します。

 

王は権威と統制の感覚を楽しんでいます。

そして、求められた時にいつでも行使できる能力とエネルギーを所有しています。

 

彼は、ある場面では自分のエネルギーの行使を控えるという徳を学ぶべきです。

そして、過剰反応や衝動性、残忍性に向かう傾向に対して警戒しなければなりません。

 

火のエレメントのポジティブな側面が欠けている人は、

火の王が示す内なる自発性と決断力を養い 

見つけ出すことを始める時なのかもしれません。 

 

 

******

 

 

カードに描かれているハーブは シナモンです。

 

シナモンの樹皮は甘さとスパイシーな風味が混ざり、

強力に代謝と循環を刺激します。

 

風邪の引き始めや腹部痙攣を伴う消化力の低下、一般的な風邪など

冷たさによって引き起こされる病気全般に有益です。

 

シナモンは内なる火のエレメントと意思を築くことを援助します。

その暖かなエネルギーは内面の冷たさを消し去り、

創造的な炎が燃えることを許します。

 

高い自発性と熱意を生み出したいときに、乾燥した樹皮をお守りとして身に着けます。

薬用としては、シナモンの樹皮は下痢やほとんどの熱に対し使われます。

シナモンを牛乳で煮たものは、下痢の治療になります。

 

 

私が敬愛しているドイツの聖女ヒルデガルト・フォン・ビンケンによると

「 頭が重く頭の働きが鈍くなった人や

鼻で息をするのに困難が生じている人は、

粉にしたシナモンをパンの一片にかけて食べたり、手ですくって舐めたりしなさい。

シナモンパウダーは頭の働きを鈍くさせている有害な体液を払拭してくれる。」

とあります。

 

 

 

********

 

 
キーワード:

 

内なる強さと炎。

競争。

衝動。

決断力。

火を敵意と残忍性を持って使う。

内側を熱くする必要性。

自発性。

 

 

アファメーション:

 

「 私は自分の内なる炎を認識する、そして、自分の運命を管理する強さを行使する 」

 

 

********

 

 

このカードが出るのは久しぶりですが

今回は逆位置での意味に注目したいと思います。

 

ワンドの王は、カリスマ性の象徴です。

積極的に行動し、情熱的で面倒見が良いリーダー的存在。

 

人から注目されたり認めらているうちはよいのですが、

ただ反面、外界の影響を受けやすく

誰かとの関わりが密になったり理論で責められたりすると

面倒になって、投げ出してしまうこともありそうです。

 

横暴でなんでも独断で決め 採算については度外視。

開き直って人からの意見など聞かないので、誰もついていけません。

誰も助けようとしないし、頼れる人もなく

慰めてくれる人もいません。

 

手にした力で せっかく積みあげたものを壊してしまわないよう

支えてくれる人を大切にしましょう。

 

先頭に立つ人は、孤独かもしれません。

 

でも、うしろを振り返ると

あなたの背中を見て 付いてきてくれている人は大勢いるのです。

 

周囲の声に耳を傾け

手にした力を正確に使いましょう。

 

 

 

そして 私も大好きなシナモン♡

 

風邪やインフルエンザの予防・防止に効果があるというのは嬉しいですね。

 

シナモンは、甘味を引き立てる香りがあるので

スイーツに使われることが多いスパイスハーブ。

 

特に、アップルパイやシナモンロール、さつまいもにも合うし

今からの季節のスイーツにぴったり!

 

どんどん取り入れたいですね。

 

 

 

今週は こんな感じです。

 

 

 

さて 来週はどんなカードが現れるかな。

 

 

 

 
********

 

 

あとになりましたが

私は タロットの専門家ではありません。

タロットを使って 占いをするわけでもありません。

 

このハーバルタロットは

今の自分 に必要な助言などを得るために

自分を見つめるために

自分と向き合うときのためのツールとして使っているものです。

 

タロットカードの意味は 解説書を参考にしています。

ハーブについての内容も 解説書 および専門書からの引用です。

 

このカードを引いたら

このハーブが必要なんだ!ということではありません。

 

カードを引きつつ

カードの意味・ ハーブの名前や効能などを 知識として習得していくため

あくまでも 自分の記録・知識のメモとして書き残していますので

ご理解いただけましたら幸いです。