ブドウ<ペンタクルの9>

posted in: ハーバルタロット部 | 0

 

さて、今日の一枚。

image

ペンタクルの9
成功した女性が丸々と熟したぶどうを眺め、触れています。

彼女は自分の過去の努力による収穫を充分に楽しんでいます。

 

たとえ大きな喜びを体験していても、

彼女はどのように時間とお金とエネルギーを使うべきかについて

非常に分析的です。

今どこにいようと、彼女は 浅はかなことや浪費的なことには取り組みません。

 

彼女が働くための偉大な愛と情熱は、

彼女が主婦であっても重役であっても、

自分自身に平和と安心の深い感覚を与えます。

 

貪欲な傾向は監視されなければいけません。

他の人の境遇や持ち物をうらやましがることのないように

自分で警戒しています。

 

もし、自分が落胆するようなことがあったならば、

自分の目標は、まだ達成されるべきものではないのです。

そして、目標を再評価し、結果や報酬よりも創造的なプロセスに焦点を置きます。

 

彼女は、周囲の世界から自分が受ける賞賛や支持を、

無効にしたり、受け取るのを嫌がったりはしません。

それは自分に向かってきた繁栄であるからです。

 

「豊かさ」は宇宙の役目の一つです。

宇宙の豊かさが何を供給しようとも、

私たちは自分を孤立させることにはなりません。 

 
******

 

カードに描かれているハーブは ブドウです。

 

ブドウは、隠喩的に古代の書物に描かれていて、その価値が称賛されています。

ソロモンの歌には次のように書かれています。

 

「ブドウ園に行くために早起きをしよう。

ブドウのの木が繁っているのを見たならば、

みずみずしいブドウの実が姿を見せても見せなくても、

汝に愛を捧げよう。」

 

 

古来から、ブドウの木は繁栄と富の果実を産むものでした。

ワインのボトルを取り出すということは人生の喜びを祝うもの、

または、悲しみにおいて、せめてもの喜びを加えるものであります。

 

ブドウは、血液やエネルギーの欠乏を癒す、栄養豊富な強壮のハーブです。

根は鉄分が多く、血液を増加させるのに使われます。

葉は炎症状態の緩和な体質改善剤(血液浄化剤)です。

 

また、喉の渇きや動悸、リウマチや関節の痛み、

乏尿や浮腫の治療に使います。

 

生のブドウジュースは高い栄養があり、日常的に摂取するとよいでしょう。

 

喜びと繁栄があなたにありますように!

 

 

 

********

 

キーワード:

 

収穫を楽しむ。

選択時の識別能力。

貪欲な傾向。

富に対して心を開く。

 

 

アファメーション:

 

「 私は、自分の労働と才能が与えてくれる富に心を開いています 」

 

 

 

********

 

3週連続で「9」のカードが出ました。

「9」は、1から8までのすべての数字を含んでいて

最後の数字であり、物事の終わりを表すと共に

すべてを受け入れるという意味を持っているそうです。

 

(ここから下は 6月3日のコピペです!)

 

さて今回は ペンタクルの「9」

 

このカードは

自分が良いと思うものを選ぶことが、

豊かさと安定と自信をもたらすことをと伝えています。

 

自分の才能や技量を活かして、

地に足の着いた生き方をする女性や

経済的・精神的に自立した人物などを意味しています。

 

物事を現実的に捉え、自分の価値基準に基づいて

自分の責任で「道」を選ぶ事ができます。

 

「真の自立」とは

自分の心をコントールでき、常に平常心が保たれることなのです。

 

そして、人と一緒に過ごす時間と同じくらい

自分だけの時間も大切にしている人によく表れるカードです。

 

まずは、自分がハッピーになる事を考え

誰かに合わせることなく一人でも行動すること。

 

 

ラッキーカードと言われている ペンタクルの9。

 

夢を叶えるパワーの源は「願う力」です。

「願う」ということこそが、夢を叶える一歩なのですね。

 

 

 

今週は こんな感じです。

 

 

 

さて 来週はどんなカードが現れるかな。

 

 

 

********

 

 

あとになりましたが

私は タロットの専門家ではありません。

タロットを使って 占いをするわけでもありません。

 

このハーバルタロットは

今の自分 に必要な助言などを得るために

自分を見つめるために

自分と向き合うときのためのツールとして使っているものです。

 

 

タロットカードの意味は 解説書を参考にしています。

ハーブについての内容も 解説書 および専門書からの引用です。

 

このカードを引いたら

このハーブが必要なんだ!ということではありません。

 

カードを引きつつ

カードの意味・ ハーブの名前や効能などを 知識として習得していくため

あくまでも 自分の記録・知識のメモとして書き残していますので

ご理解いただけましたら幸いです。