ヤドリギ<ソードの5>

posted in: ハーバルタロット部 | 0

 

さて、今日の一枚。

image

ソードの5

 

不公平でよこしまな手段で男は、虚しい勝利を達成しました。

彼は、3本の剣を運んでいます。

2本の剣は犠牲者の十字架の形で地面に置かれたままです。

水の近くの2人は敗北と拒絶と、落胆を感じています。

彼らは、遠くの太陽を見ています。

暗闇に支配されるよりは、それを希望のかすかな光として、

楽観的に理解したいのです。

 

誰かが被抑圧者、または抑圧者になる可能性があります。

 

この状況を失敗として理解してしまえば、敗者の態度から学び、

育むべき学習を理解していないことになります。

 

同様に、この状況を征服者として理解すると、

不健康な競争と最終的な征服のエネルギーを打ち立てることになります。

 

どちらのやり方も、勝ち目のない状況です。

 

この状況を作っているエネルギーは、解放されるべきであり、

新しい態度が適応されなければなりません。

自己と他者の受容を大切にすることを促すアファメーションが必要となります。

このレッスンで学んだことに、大きな感謝をし、

勝ち負けの思考にならないよう試してみましょう。

 

自分に正直でいられるか、

より深いごまかしに入っていくかという、

これは、真に人生の変わり目になるでしょう。 

 

******

 

 

カードに描かれているハーブは ヤドリギです。

 

ヤドリギは身に付けている人を悪魔から守ってくれるといわれています。

ヤドリギが育つ樫の木も、同様に尊敬されています。

 

ヤドリギの枝は、新年を告げる儀式の時に運ばれ、それがおそらく、

現在 クリスマス休暇の間に使われるようになった理由ではないかと考えられています。

 

他の神話では、古代の平和の神がヤドリギの矢で殺されたと言われています。

彼の死は深く悲しまれ、彼の復活が望まれました。

彼は生き返り、それからヤドリギは愛の女神によって管理され

憎しみではなく、愛のシンボルとして永遠に知られるようになり、

この木の下を通り抜ける人は皆、キスをすることを求められます。

 

 

ヤドリギは神経鎮静剤と抗痙攣剤として使われてきました。

神経系と、発作性の神経障害を鎮めます。

すべてのヤドリギの実には大変毒性があります。

薬用としてはチンキ剤数滴を温かいお湯に混ぜます。

 

 

※ヤドリギにまつわる神話

ヤドリギの矢によって死んだバルデルが再び死の世界から蘇った時

母フリッグが流した喜びの涙がヤドリギの実となり、

喜びにあふれたフリッグは

ヤドリギの下を通るすべての者にキスを贈り、

ヤドリギの下を通る者は誰であれ、そこで争いをしてはならない。

ただ、愛に満ちた口づけを交わすのみという掟を定めた。

 

 

 

********

 

キーワード:

 

勝ち目のない状況。

他の人と競争する。

正しくあろうとする要求を手放す。

 

 

アファメーション:

 

「 自分の判断を手放します、そして、愛が自分の導きになることを許します 」

 

 

********

 

先週までのカードから がらっと流れが変わりました。

ちょっと注意が必要なカードです。

 

 

ソードの5は、社会の非情さ、厳しさを意味します。

 

願望は成就しますが、求めていた形とは違った形になるかもしれません。

 

優位に立つための策略や、

敵・味方という考え、関わる人の非情な価値観などを表すカードで

 

人を言い負かしたり やりこめたりすること、

人と人とが 言葉や態度で傷つけ合っている状況などを意味しています。

 

また、自分に敵意を持った相手から

誹謗中傷などの攻撃を受ける可能性も含まれていますので、

防御にも力を入れる必要があります。

 

このカードは、勝ち負けにこだわり過ぎていないか、

本当に必要なものが他にあるのではないかと伝えています。

 

相手にはもちろん、自分自身にすら情というものがない状態で

自分の自我・意思を通そうとしていませんか?

 

誰かの要求に振り回されて疲れ切っているのなら、

その状況から離れ、もっと自分を大切にするべきです。

 

まず、自分以外の人を「敵」として見ていないか、

自分自身に尋ねてみてください。

 

自分以外の人を「敵」とみなし

周囲の人の感情を逆なですると、みんな離れていってしまいます。

 

敵も味方も 状況次第で立場は変わります。

とにかく今は争いを起こさないように、巻き込まれないように。

 

悪意に悪意で応対すると、

相手も自分も、ますます傷つくことになるだけです。

 

 

「ヤドリギの下を通る者は誰であれ、そこで争いをしてはならない。」

 

このカードに描かれたハーブがヤドリギであることの意味を

しっかり胸に刻んでおきたいですね。

 

 

 

今週は こんな感じです。

 

 

さて 来週はどんなカードが現れるかな。

 

 

 

 

********

 

あとになりましたが

私は タロットの専門家ではありません。

タロットを使って 占いをするわけでもありません。

 

このハーバルタロットは

今の自分 に必要な助言などを得るために

自分を見つめるために

自分と向き合うときのためのツールとして使っているものです。

 

タロットカードの意味は 解説書を参考にしています。

ハーブについての内容も 解説書 および専門書からの引用です。

 

このカードを引いたら

このハーブが必要なんだ!ということではありません。

 

カードを引きつつ

カードの意味・ ハーブの名前や効能などを 知識として習得していくため

あくまでも 自分の記録・知識のメモとして書き残していますので

ご理解いただけましたら幸いです。