手芸の秋、
手芸部の活動期に入りました。
まず勢い良くスタートを切ったのは 妹です。
先日、W県にある 手芸用品とリバティプリントのパラダイス、
「 サンドウ 」に行ってきた妹。
こんなものを買ってきたようで・・・
Hooked Zpagetti (フックドゥ ズパゲッティ)
ず・・・ズパゲッティ?
ズーズー弁のスパゲティみたいな、
一瞬 何て読むのかわからない(フックドゥ ズパゲッティ)は、オランダ生まれの糸。
説明書きは こんな感じ。
「 スパゲティのような極太の糸は テクスタイル工場から出たコットン製の端材を再利用した、
エコなアップサイクル商品です。
シャツなどのカットソー生地を裁断する際に、
余分になってしまった部分を一本の長い糸状にしています。 」
ほー、オランダ。
だからかどうか、外国製らしい、美しい色合いが私の好み!!
で、編み物マスターの妹、
「ただいま~」 と帰宅してから
夕食の 「いっただっきま~す!」 までの間に
なんとバッグの本体を編みあげていました。 はやっ!
が、そこからがこのバッグの勝負どころ!
持ち手部分に 色味を合わせた リバティプリントを使っているのですが
これがまた、大変な工程なのです。
細い筒状に袋縫いして(裏返す作業が面倒くさい~)
ず・・・ズパゲッティと合わせて三つ編み三つ編み・・・
専用の金具で留めて 完成!!
可愛い~~~♡
やるなぁ、妹!!
可愛い素敵!を連発し、
「この色、私に似合うわ~、私好みやわ~!」と言い続けたら
「じゃあ、使う?」 と あっさりいただいちゃいましたのよ♡
底が丸くて安定してるので、ちょっとカメラを持って歩くのにもぴったり。
難点といえば
大きさの割りに、ずっしりと重いことかな(笑)
ま、見てる分にはカンケーない!
見た目がよければそれでよし!!
手芸の秋、第一号は
リバティプリントを持ち手に使った
ず・・・ズパゲッティバッグ でした!
あ、その前にリバティのラミネートプリントでこんなポーチも作ってたみたいだけど、
写真上手く撮れなかったから ノーカウントね!(笑)